【2022年版】オンライン商談ツール・システムおすすめ9選

オンライン商談ツールとは、オンライン商談をスムーズに行うためのツールです。

コロナ禍をきっかけに、感染拡大防止の考えのもと、オンライン商談が普及してきました。

今となっては効率的な営業ツールとして利用する企業も増えてきました。

数あるオンライン商談ツールの中で、自社と顧客に合ったものを利用することで、効率的かつ契約率の向上が期待できます。

しかし、「コストをかけるだけのメリットがあるのだろうか?」「各社の機能がわからない」といった疑問をお持ちの方もいらっしゃると思います。

今回はそんな方向けに、オンライン商談ツールの比較ポイントを紹介したうえで、オンライン商談ツールおすすめ9選を徹底解説していきます。

最後には、無料web会議ツールの紹介と、営業効率を上げるためのオンライン商談ツール活用方法を紹介します。

ぜひ、最後までご覧ください。

【監修者】 小沼 勢矢

【監修者】 小沼 勢矢

一般社団法人プロセールス協会 代表理事
中小企業サポートネットワーク「スモールサン」YOKOHAMAプロデューサー

脳科学の権威である石川大雅に師事し、40年間3万人以上の成功者の脳と向き合い確立して来た「実証的脳科学」を提供するプロ・アライブ社を承継。2代目経営者となり組織開発や人材教育の場数を踏み、8年で3,500人以上のクライアントに指導してきた実績を持つ。コロナ禍で営業に課題を抱えるクライアントが増加したことをきっかけに成約率80%を達成するための脳科学を基にしたセールスメソッドを確立。価値あるサービスを世の中に上手く届けられずに困っている事業者様を支援したいという想いから、一般社団法人プロセールス協会を設立。セミナー・コンサルティング・会員サービスなどの提供を行う。

オンライン商談ツールを比較検討する時に注目すべきポイント!

数あるオンライン商談ツールを選ぶ際に、注目すべきポイントを紹介します。

接続方法がURL接続か、ナンバー接続か?

接続方法には大きく分けて「URL接続」と「ナンバー接続」の2つがあります。

どちらかの方法で「ルーム」と呼ばれるインターネット上の専用空間に入室頂き、商談を行うことができます。

「URL接続」とは、指定したURLよりルームに入室頂く方法です。

事前に、相手のメールアドレスにルームのURLを送る必要がありますが、URLをクリックするだけで入室できます。

顧客にとって入室が簡単なところがメリットです。

「ナンバー接続」とは、発行される接続番号をwebサイトに入力することで、ルームに入室頂く方法です。

顧客に電話口で接続番号を伝えることで、即オンライン商談を行えるところがメリットです。

商談に必要な機能が備わっているかどうか?

基本的な機能は6つあります。

各社のオンライン商談ツールによって機能は異なるため、要望に合った機能が備わっているか確認する必要があります。

名刺交換名刺交換ツールを利用して、QRコード、もしくはURLを通しての名刺交換を行うことができます。
ツールによっては背景に名刺画像を映し出すこともできます。
録音・録画録音・録画を行うことで、後で見返したり、社内で共有したりできます。
それにより、改善点や契約に繋がるヒントを見つけることができます。
資料の共有画面上で資料を共有しながら商談することができます。
ツールによっては相手が自由に資料をめくることができたり、アップロード・ダウンロードを行うことで資料を渡したりできます。
トークスクリプトの表示顧客には見せずに、自分の画面にトークスクリプトを表示できます。
これにより、事前に用意した台本や話の流れを見ながら商談することができます。
メモの相川編集顧客とメモを書き込み・共有することができます。
連絡先やURL以外にも、相手に抑えてほしいポイントなど、自分でメモを書き足すことができます。
自動テキスト化商談中のトーク内容を、AIを利用して自動テキスト化することができます。
後で見返したり、議事録作成の手間が省けたりします。

利用料金は適切かどうか?

利用料金には、初期費用と月額使用料がかかります。

各社によって異なった料金設定をされていますが、中には要問合せとしているところもあります。

初期費用は無料のところと有料のところがあります。

有料であれば契約内容によりますが、10万円以上はかかる見込みです。

月額使用料は、1ルーム5,000円程度のところもあれば、3万円を超えるところもあります。

ルーム制ではなくユーザー制を行っているところもあり、安価なところで1,980円 ( SHOWBY )もあります。

セキュリティが高いかどうか?

基本的なセキュリティは各社備えていますが、高度なセキュリティを求めるのであれば、監視体制ができているか、通信・共有ファイルの暗号化、ISMSの国際規格「ISO/IEC 27001」を取得しているかなど、セキュリティを強化しているところもあります。

音声や画質は適切かどうか?

オンライン商談ツールによって利用している通信回線と、お互いの通信環境によって音声や画質の状態は異なります。

通信回線には電話回線とネット回線があり、電話回線の方が、接続は安定しています。

電話回線は料金が高いため、その分、費用を高く設定しているかもしれません。

各社によっては通信方式にも特徴があり、画質に影響を与えます。

例えば、オンライン商談に使用するデバイスによって最適な通信方式を自動接続するところ、通信容量に合わせて、人数や通信環境によって自動調整するところなどがあります。

2021年におすすめのオンライン商談ツール9選

おすすめのオンライン商談ツール9選を紹介します。

【1】ベルフェイス

接続方法URL接続、ナンバー接続
料金要問合せ
主な機能名刺交換、画面共有、資料の共有・送信、録画、トークスクリプト、メモの相互編集、自動テキスト化(録画内容)、ビューティーモード、シンクロプレゼンテーション

販売して5年で3000社以上の導入実績、国内シェアNo.1のオンライン商談ツールです。

資料をお互いが自由に操作できる「シンクロプレゼンテーション機能」、見た目と明るさの調整ができる「ビューティーモード機能」を搭載しています。

録画した内容を見て、営業方法の良かった点や改善点を客観的に見つけることができます。

また、録画内容をデータ化できるため、チームで共有することもできます。

【2】B-Room

接続方法接続方法:URL接続、ナンバー接続
料金料金:初期費用は不要、1ルーム月額35,000円(ルーム契約数により割引あり)
主な機能名刺交換、画面共有、資料の共有・送信、トークスクリプト、自動テキスト化、チャット、自動リマインド、ステルスメモ

B-Room(ブルーム) は高品質な音声と画質で対面に近い臨場感を提供します。

デバイスや端末に合わせた最適な自動接続で途切れる心配もありません。

他にも、AIによる商談内容の自動テキスト化、チャット対応もできる5分以内対応のテクニカルサポート、自動リマインドメールなど、様々な特化した機能を備えています。

メモ機能に「ステルスメモ」という機能も備えており、相手に見えないように自社メンバーでメモを取ることができます。

また、国際規格「ISO/IEC 27001」を取得しており、高度なセキュリティで第三者に情報を漏らしません。

1ルーム最大4拠点から参加可能です。

【3】ビデオトーク

接続方法URL接続(SMS)
料金初期費用あり、1セッション12,000円(利用人数や用途によってセッション数を案内)
主な機能録音録画、画面共有、チャット、カメラ撮影送信、リモートスクリーンショット、終話画面カスタマイズ

NTTグループが提供するスマホ向けオンライン商談ツールです。

接続方法は簡単で満足度が高く、相手の携帯電話番号にURLをSMSに送り、入室頂きます。

スマホのアウトカメラを利用頂くことで相手の状況を把握して、話を進めることに向いています。

例えば、物件内覧、診察、事故やトラブルの確認、引っ越しや修理の見積もりなどで利用されています。

「リモートスクリーンショット」は、相手にカメラ撮影操作の手間を省いてもらうために、こちらで映像を静止画として撮影できる機能です。

「終話画面カスタマイズ」では、通話終了後の画面をテキストやURLを表示させることができ、お客様満足度アンケートなどへ誘導することができます。

【4】はなスポット

接続方法URL接続、ナンバー接続
料金料金:初期費用は不要、1ルーム月額35,000円(ルーム契約数により割引あり)
主な機能名刺交換、画面共有、資料の共有・送信、トークスクリプト、メモの相互編集、自動テキスト化、ステルスメモ、チャット

NTTPCコミュニケーションズ社が提供するオンライン商談ツールです。

通信容量に合わせて、画質を4段階で調整できる「手動調節」、人数や外部環境に合わせて自動で調整できる「自動調整」を設定することができます。

相手と編集できる「メモの相互編集」に加え、相手側に見せずに自社メンバーで書き込み可能な「ステルスメモ」も搭載しています。

また、AIによる商談内容の自動テキスト化、ルームに自社ロゴを添える機能、商談実績や面談者を管理できる機能も備えています。

1ルーム最大4名まで参加可能です。

【5】どこでもSHOWBY

接続方法接続方法:URL接続、ナンバー接続、バーチャルエントランス
料金料金:初期費用は不要、無料版有り、1ユーザー月額1.980円、1ルーム月額5,500円
主な機能名刺交換、画面共有、ファイルの送信、トークスクリプト、チャット

「バーチャルエントランス」を備えたコスパの良いオンライン商談ツール。

「バーチャルエントランス」とは、Web上の受付に担当者の方々の名前と写真が掲載されており、担当者を指定すると商談用のルームに案内されるシステムです。

無料版では一部機能の制限はあるものの、主な機能は備えられているため、オンライン商談ツールを手軽に始めることもできます。

また、有料版も今なら90日間の無料トライアルが行われています。

【6】VCRM

接続方法URL接続、ナンバー接続
料金初期費用98,000円 1ルーム月額5,000円
主な機能画面共有、資料の共有・送信、録画、トークスクリプト、メモの相互編集、自動テキスト化

こちらも安価でコスパの良いオンライン商談ツールです。

安価であるものの、商談に必要な機能は備わっており、自動テキスト化もついています。

ユーザー登録数は無制限で、1ルーム最大10人まで入室可能なため、商談以外にも会議や採用試験など、汎用的に使用することができます。

【7】meet in

接続方法URL接続、ルーム検索
料金要問合せ
主な機能名刺交換、画面共有、資料共有、チャット、自動テキスト化、契約書捺印、ビューティーモード、ウェビナー機能

2年4カ月で3400社の導入実績を誇るオンライン商談ツールです。

基本的な機能に加え、自動テキスト化も備えられています。

meet in 特有の機能もあり、電子契約書への「契約書捺印」、明るさや見た目の調整ができる「ビューティーモード」、最大1000人に対してセミナーを実施できる「ウェビナー機能」が搭載されています。

独自の機能を持つことで、他社にない取り組みを行うことができるツールです。

【8】Remote Operator Sales

接続方法ナンバー接続
料金初期費用は不要、1ライセンス月額費用10,000円 (契約数により割引あり)
主な機能機能:画面共有、資料の共有、メモの相互編集、チャット

インターコム社が提供する電話向けオンライン商談ツールです。

音声は電話回線を利用するため、途切れる心配はありません。

相手はPCやタブレット、スマホといったモバイル端末でも利用が可能です。

初期費用は不要で月額費用10,000円からなので、手軽に始めやすい価格です。

【9】RemoMee

接続方法ナンバー接続
料金料金:初期費用100,000円、スタンダード月額15,000円~、BIZTEL連携 月額20,000円~
(別途、通話料金とオプション代が発生します。)
主な機能プロフィール表示、録画、画面共有、資料の共有・送信、メモの相互編集、トークスクリプト、自動テキスト化、チャット

リンク社が提供する電話向けオンライン商談ツールです。

One to Oneに特化したツールで、音声は電話回線を利用するため、途切れることなく円滑な商談を行うことができます。

BIZTEL連携プランを契約すると、ソフトフォンを利用できるようになり、電話機能一体型のツールとして使用することができます。

あまり商談ツールに費用がかけられない場合は無料Web会議ツールを活用するのがおすすめ!

オンライン商談ツールに費用をかけられない場合は、無料web会議ツールを活用することもおすすめです。

無料web会議ツールにはZoomやGoogle Meetなどがあります。

ビデオ通話を始め、複数人通話、画面共有、チャットなど、機能があります。

しかし、通話可能な時間や入室できる人数など、無料版では一部制限がかかることもあり、オンライン商談ツールより機能性は劣ります。

接続方法はURL接続が多く、接続するためにアカウント作成やアプリのダウンロードが必要なweb会議ツールもあります。

社内会議はもちろん、商談、ウェビナーなど、可能な範囲でweb会議ツールも多く採用されています。

オンライン商談ツールを有効活用することで、より営業効率をあげよう!

感染拡大防止の考えのもと、普及してきたオンライン商談ツールですが、今では「訪問件数の増加」「移動時間の削減」「迅速な対応」「経費削減」など、営業効率を上げるためのツールとして認識されてきています。

オンライン商談ツールを選ぶ大事なポイントは、「”自社”と”顧客”に合わせたツール」を選択することです。

「録画機能を使って教育がしたい」「即オンライン商談が可能なナンバー接続が必要」「カメラ機能で顧客の状況を把握したい」など、会社にとって大事にするべきポイントを絞って選ぶ方が良いでしょう。

また、導入するだけでなく「社員への定着」や「有効活用」をすることで、初めて営業効率の向上が期待できます。

例えば、以下のことを習慣づけることで定着させることができます。

  • 営業の標準ツールとして社内教育
  • ロールプレイング
  • 進捗の管理・共有
  • 利用しやすい環境作り

顧客だけでなく、社員の満足度にもつながるかもしれません。

まずは無料トライアルや無料版の利用を始めて、オンライン商談ツールを検討してみるのはいかがでしょうか。